新年の抱負☆彡2025
あけましておめでとうございます♪ 毎日寒いですが、お変わりありませんか。
私は年末の「ああ、今年も暮れますなぁ」という、しみじみと内にこもる雰囲気が好きなので、年が明けると「やだな~引きこもりたいなぁ~」の気分をしばらく引きずるのですが、何日かすると日常に戻り、今年はどうやって遊んでやろうかしら、とウキウキしだすのだから、不思議です。そうして今年もここに、新年の抱負を書いておこう、という気分になりました。
「新年の抱負2024」を今読み返すと、実現できたことも多く、躍動の一年だったなぁと。フリーで活動を始めて5年目。失敗して学び、足掻いてチャンスを掴み、また問題にぶつかって練り直す、という出来事が全て、「順調に経験を積んでいる状況なんだ」と理解したために、余裕が出て来た1年でした。チャレンジもたくさんしました。振り返りと、これからのことを書いていきます。2024年度、大きな出来事は。
①心理カウンセラーの資格を取りました♪
小学生から通ってくれている生徒さんで、中学になってからスマホ依存症になり、不登校になり、レッスンも休みがちになってしまった子がいたことがきっかけです。お母さまからお話を伺ううち、自分にもう少し具体的な、客観的な解決策が提示できればなぁ、という想いが強くなり、心について学ぶことにしました。
私は20代前半、心を病んでいた期間が長く、お世話になったカウンセラーの方は10人を超えます。当時、「私のことをよく知っている身近な人がカウンセラーになってくれたらいいのに」と感じていたことや、カウンセラーのありがたかった対応、嫌だった対応、の記憶が活かせるかもしれない、と思っています。
②ついにグループレッスンを始めました♪
なかなか勇気が出なかったグループレッスンを、長年の友達であるブライアンと一緒に始めました。フォニックスやゲームを通した、発音中心の楽しいレッスンを、ブライアンから。ライティングや単語テスト、英検対策、受験対策を私から、という担当。個人レッスンと違って、一人一人の理解度を確かめる、までは行き届かないけれど、「みんなとやる」ことで生まれる楽しさ、競い合って生まれるモチベーションは、グループレッスンならでは。
月に1度グループ、月に1度個人レッスン、の組み合わせで来てくれている生徒さんがいるのですが、こんなふうに良いとこ取りできるのが、とことこえいごの特徴になってくるのかな、と感じています。
そして子供たちは可愛い💛 先生としては私はかなりスパルタだと思いますが、子供たちと話している時は大体、内心ウキウキ。ふつふつと、幸せな気持ちや、幸せを願う気持ちが、湧きあがってきます。良いお仕事にたどり着けたなぁ、と、しみじみ有難いです。
③YouTubeが人気になってきました♪
チャンネル登録者数が今、1200人を超え、Googleさんから「おめでとう、君をパートナーとして認めるよ、収益化してもいいよ」というメールが届きました。わーい♪(*^▽^*)
とはいえ、まだ何も起こっていないので、実感はないですが……今年中には何かあるかな、と思っている件です。35本の動画で、英語の基礎が完成するよう、全力で作った動画。たくさんの人に役立てて頂けているようで、コメントも時々、届きます。嬉しい!
https://www.youtube.com/channel/UC1fbr2fLBUI96qkQiStBM5g
「これだけ見たら基礎完成」の分量を保つため、動画本数は増やさない方針ですが、ずーっとアップしないままだと「もう働かないつもり?そんなんじゃパートナーとして認められないな」って、Googleさんからメールが来たので、単語テストをショートで追加してみることにしました。
35本の動画では単語まではカバーできていなかったので、そこを補強できて、一石二鳥かと。実際によく使う単語から優先的に、上げていきます!さてさて、2025年は。
①ついに0歳から100歳までの英語教室になります♬
音楽教室の先生とコラボしてリリースした英語リトミッククラス。まだ生徒さん募集中の段階ですが、これで0歳から100歳まで、ずっと英語を楽しめる教室になれそうです♪ 今年は楽しくタメになるカリキュラム&テキスト作りを頑張ろうと思います。どんな生徒さんと出会えるかな。可愛いだろうな。
https://www.instagram.com/p/DDByJ9XTU3H/?img_index=1
②子離れを意識する
私はとんでもなく我が子が好きで、なるべく長く一緒に過ごしたい、今しかできないことを一緒にしたい、とずっと思ってきました。決して面倒見のよい母親ではなく、自分と子供たちの興味が重なるところをやるだけ。レゴブロックで街を作る、お絵描きをする、工作をする、絵本を読む、興味のわいたことを調べる、おやつを作る、勉強する、ドラマを観る、歌う、演奏する、踊る……そういうことは一緒に、でも学校で必要なものを準備するとかは自力でやってね、ママは本当に苦手だから、というスタンスでやってきたら、子供たち、自分のことは大体、自分でできるようになったようです。
「いまだにママ大好き、って子供たちから言われるの、スゴイよね」、「子供と良い距離を保てるの、うらやましい」と、周りのママさんに褒められたことがあるのですが、私からするとお恥ずかしい限りで。だって、子供たちから嫌われている、と言うママさんたちは、すごく面倒見が良いんです。これをしないとあの子が恥をかく、怪我をするかもしれない、きっと後々困るだろう、と思うから、口うるさくもなるし、手も出る。
私の場合、「まぁ、恥をかくやろうし、怪我をするかもしれんけど、それも経験や」と、どこか離れて見ているんです。私が防いでやらねば、という気持ちになることは、あまりない。大変そうだから。で、自分の興味のあること、教育とか、人に対する接し方とかは別で、めっちゃ口を出します。ママはこう思う! こういうのはイヤ! を、めっちゃ言う。良い母とは、とか、しつけとかはほぼ考えず、自分の好きなように子育てをした結果、「頼りにはならないけれど、楽しいママ」という位置を獲得しただけなので、褒められるとモジモジしちゃうんですね。
だからといって、どんな子育てが正解なのかなと考えると、どれもしっくりこないし、自分に出来ないことをしようとしても、破綻していただろうし。好きなように、無理のない範囲で子供と関わりながら、自分なりの愛を注いでいればいいのかな、なんて思いだした今日この頃、ぼうや12歳、ちびこ8歳になりました。ぼうやなんて今年4月から中学生です。Time flies!
そこで、子離れを意識するようになったのです。
今年も1月26日にマルシェがあって、チビコと一緒に出店するため、レジンのヘアピン、アクセサリーなどを作ってもらっているのですが、ここに、一人で店頭に立つ勇気がなく、「子供にも良い経験になるよね♪」という大義名分を掲げて、コソコソしている私を発見しました。恥ずかしい💦
他にも似たように、自分の意思ひとつでやっているつもりで、実際は子供のため、と思うから難なくやれていることが、多々ある気がします。ある日急に、離れなきゃいけない、となったら、喪失感や混乱のあまり、また自分を見失う恐れもある。大好きだからといって、子供に依存してしまわないように。自分のことは、自分で楽しませてあげられるように。子離れを意識して、少しずつ、また新しい自分を発見していこうと思います。
③ほんとに週3回、運動する
私は体質的に悪玉コレステロールが多く、20代から引っかかり続けているのですが、年末に初めて病院で生活指導を受け、「よし、オヤツはあんこ系にするぞ! 週3回、30分の運動するぞ!」を決めました。「ヨガと暮らしの学校」はもちろん続けているけれど、朝6時に起きれることが週に1、2度あればいい方なので、起きれない時の分、ウォーキング&ウォールピラティスで補い、筋力をつける!2025は脱・ふにゃふにゃ脚! がんばるでい。
以上、長々とお読み頂き、ありがとうございました。
今年も優しい方々と、ほっこり楽しい時間を、たくさん過ごせますように。
お互い、素敵な一年にしていきましょうね☆彡 Wishing you a wonderful new year☆彡